【HFM(旧HotForex)】とは?|豊富な取扱銘柄と安定運営で選ばれる海外FXブローカー

【HFM(旧HotForex)】とは?|豊富な取扱銘柄と安定運営で選ばれる海外FXブローカー

「海外FXって危ないのでは…?」そんな不安を払拭する、信頼性と実績を兼ね備えたブローカーがHFM(旧HotForex)です。

最大2,000倍という圧倒的なレバレッジ、豊富な金融ライセンス、スワップフリー対応、そして出金トラブルの少なさ。HFMは、初心者から上級者まで、幅広いトレーダーに選ばれ続けている海外FXの“優等生”ともいえる存在です。

この記事では、HFMの安全性・取引条件・実際の使い勝手まで、海外FXを安心して始めたいあなたのために、徹底的にわかりやすく解説していきます。

記事の目次

1.HFMを一言で言うと?

最大レバレッジ2,000倍、安心の出金実績、そして豪華な入金ボーナスで選ばれる海外FXブローカー、それが「HFM」

HFM(旧HotForex)は、2010年に設立されて以来、60を超える業界アワードを受賞し続けている、信頼性の高い海外FXブローカーです。最大の魅力は、最大2,000倍という圧倒的なレバレッジ入出金トラブルの少なさ主要口座でのスワップフリー対応、そして最大750,000円相当の入金ボーナスなど、他社にはない強力な特徴を持っていることです。

初めて海外FXを検討している方にとっても、安心してスタートしやすい環境が整っています。

この記事で分かる事
  • ブローカーとしての基本情報(運営体制・ライセンス・安全性)
  • 取扱銘柄・口座タイプ・スプレッドや手数料などの取引条件
  • 実際の出金スピードやサポート対応などリアルな体験談
  • 入金ボーナスやロイヤリティ制度などのキャンペーン情報
  • HFMがどんな人に向いていて、どんな人には向いていないか

この記事を読むことで、HFMというブローカーの全体像と、その魅力・弱点をバランスよく理解できるようになります。

こんな人におすすめだにゃ

初めて海外FXを使おうとしているけれど、どこを選べばいいか分からない人
・「出金トラブルがあるかも…」と不安に思っている人
・レバレッジやスワップフリーなど、海外FXならではの魅力を活かしたい人
・口座を開設する前に、きちんと情報を整理して選びたい人

1-1. ブローカーの基本情報(HFM)

HFM(旧HotForex)は、2010年に設立され、グローバルに展開するHF Marketsグループによって運営されています。現在では250万以上の口座数を誇る、世界的にも信頼性の高いFXブローカーのひとつです。

運営法人は複数あり、各国の金融ライセンスを取得することで、透明性と規制のバランスを両立。金融庁のような厳しい規制当局からも承認されている点が安心材料です。

また、日本語によるライブチャットサポートも完備しており、英語が苦手な方でも安心して利用できます。

運営会社1. HF Markets (SV) Ltd
2. HF Markets SA (PTY) Ltd
3. HF Markets (Seychelles) Ltd
4. HF Markets Fintech Services Ltd
※日本におけるHFMのサービスは、主に「HF Markets (SV) Ltd」によって提供されています。
設立年2010年
本社所在地1. Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O. Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines
2. Katherine & West Suite 18 Second floor 114 West Street Sandton, Johannesburg 2031
3. Room S203A, Second Floor, Orion Complex, Victoria, Mahe, Republic of Seychelles
4. Spyrou Kyprianou 50, Irida 3 Tower 7th Floor, Larnaca 6057, Cyprus
日本語サポートの有無/サポート時間帯・メール対応
・ライブチャット対応
・日本語OK/平日9:00~24:00、土日10:00~22:00
ライセンス情報・南アフリカの金融セクター行動監視機構 (FSCA)
・セーシェル金融サービス機構 (FSA)
・ 金融行動監視機構 (FCA) 
・ドバイ金融サービス機構 (DFSA)
・ CMA資本市場庁(ケニア)
契約口座数250万口座以上

HFMは単なるライセンス保有ブローカーではなく、複数国で金融当局の認可を得ている「規制強化型」ブローカーです。さらに、日本語サポートあり・対応も丁寧と評判で、初めての海外FXでも不安を感じにくい設計となっています。

2.取扱商品と口座タイプ

HFMでは、トレーダーのレベルや取引スタイルに応じて、複数の口座タイプを用意しています。初心者向けの超少額口座から、スプレッド重視のプロフェッショナル口座まで対応しており、自分に合った口座を選ぶことで、より効率的なトレードが可能になります。

2-1.取扱銘柄

項目取り扱い数
外国為替取引53(EUR/USD・GBP/USD・USD/JPY・USD/CHF・USD/CAD・AUD/USD・NZD/USD等)
暗号通貨77(ビットコイン・イーサリアム・リップル等)
エネルギー2(石油等)
コモディティ(商品)5(SUGAR・COCOA・COFFE等)
株価指数23(US30・UK100・EU50・JP225・HK50等)
株式デリバティブ89(ADOBE・APPLE・BMW・META・NVIDIA等)
貴金属2(ゴールド等)
債券3(EUBUND・UKGILT・US10YR等)
ETF12(IWB・QQQ・SPY・VXUS・XLB)

2-2. 取扱商品と口座タイプ(HFM)

HFMでは、現在6種類の口座タイプが用意されています。

  • CENT口座
     最小単位での取引が可能な超少額スタート向け口座。FX初心者やEAのテスト利用にも最適です。
  • ZERO口座
     スプレッド0pipsの取引が可能な高精度トレード向け口座。手数料が発生する代わりに、約定コストを可視化したい方におすすめ。
  • PRO口座
     初回入金100ドルから、狭めのスプレッド(0.6pips)でスタート可能な標準的な取引口座。バランス型トレーダーに最適。トレードスタイルや手法によってはZERO口座よりもコストが少なくなります
  • PREMIUM口座
     最大レバレッジ2,000倍、入金制限なし、スプレッドも標準的なオールマイティ型。裁量トレーダーや中級者向け。
  • トップアップボーナス口座
     入金額に応じたボーナス還元が魅力。軍資金を増やしながら取引したい方に向いています。
  • 暗号通貨CFD口座
    ビットコインやイーサリアムを中心とした暗号通貨に特化。レバレッジは他口座より控えめ(最大1,000倍)。

口座タイプ比較表

項目CENT口座ZERO口座PRO口座PREMIUM
口座
トップアップ
ボーナス口座
暗号通貨CFD口座
最低入金額0ドル0ドル100ドル0ドル0ドル0ドル
ロットサイズ1ロット=
1,000通貨
1ロット=100,000通貨1ロット=
100,000通貨
1ロット=
100,000通貨
1ロット=
100,000通貨
最大レバレッジ2,000倍2,000倍2,000倍2,000倍1,000倍1,000倍
スプレッド1.2pips~0pips~0.6pips~1.2pips~1.4pips~
取引手数料なしなし(1ロット片道3ドル)
※GOLDは片道7ドル
なしなしなし
ボーナス適用なしなしなしなしありなし
自動売買(EA)利用可利用可利用可利用可利用可利用可
口座タイプに迷ったら
  • スプレッド重視ならZERO口座が圧倒的におすすめ。代わりに3ドル/lotの手数料がかかります。
  • ボーナス狙いならトップアップ口座が選択肢。ロイヤリティ還元なども含めた運用が可能です。
  • 少額から始めたいときにはCENT口座が便利。資金を抑えて運用できます。テスト利用やEA検証にも向いてます。

3. スプレッド・取引手数料

HFMでは、同じ通貨ペアでも各口座によってスプレッドや取引手数料に違いがあります。ここでは主要通貨ペアの現在のスプレッドと、各口座の手数料について整理していきます。

3-1. 主要通貨のスプレッド実例

通貨ペアCENT口座ZERO口座PRO口座PREMIUM
口座
トップアップ
ボーナス口座
EUR/USD1.4pips0pips0.6pips1.4pips1.6pips
GBP/USD1.6pips0pips0.6pips1.6pips2.2pips
USD/JPY1.8pips0.4pips約1.1pips1.8pips1.9pips
USD/CHF1.5pips0pips約0.6pips1.5pips2.2pips

※スプレッドはあくまで通常時の目安であり、相場状況により変動します。

3-2.ECN型(ZERO口座)とスタンダード型(PREMIUM口座)の手数料比較

HFMでは、ZERO口座とPREMIUM口座で「取引コストの構造」が異なります。ZERO口座は極狭スプレッド+手数料型、ZERO口座以外の口座はスプレッドのみ型です。

EUR/USDを例に比較すると、コスト差が明確になります。

項目スタンダード型(PREMIUM口座)ECN型(ZERO口座)
スプレッド標準的(1.4pips程度)極小(0pips)
取引手数料無料あり(1ロット片道3ドル)
総コスト(例:EUR/USD)約14ドル約6ドル

ZERO口座はわずか6ドルで取引でき、PREMIUM口座の半分以下のコストになります。頻繁に取引を行うスキャルピング・デイトレーダーにとって、ZERO口座は圧倒的に有利です。

3-3.スプレッドが広がる時間帯

FXや仮想通貨のトレードにおいて、スプレッドは常に一定ではありません。特に変動スプレッド制(variable spread)を採用しているブローカーでは、市場の流動性やボラティリティに応じてスプレッドが拡大する場面があります。

以下のような時間帯・状況では、スプレッドが通常より大きく広がる傾向があるため、エントリーや決済には十分な注意が必要です。

  • 経済指標発表の直後(特に米国の重要指標)
    米雇用統計(NFP)やCPI(消費者物価指数)、FOMCの声明発表直後は、急激な価格変動とともにスプレッドも急拡大します。ZERO口座などスプレッドの狭い口座タイプでも、数pips~十数pipsに拡がる場合があります。
  • 深夜や早朝など流動性の低い時間帯(日本時間2~6時頃)
    欧米市場がクローズし、東京市場がまだ始まっていないこの時間帯は、市場参加者が少なく、スプレッドも不安定になります。特にゴールド(XAU/USD)や仮想通貨は、この時間にスプレッドが跳ね上がることもあるので注意しましょう。
  • 年末年始・クリスマスなどの特殊期間
    クリスマスや年末年始は世界的に市場参加者が減少し、極端にスプレッドが広がるケースもあります。この時期はポジションの持ち越しや短期売買を避けるのが賢明です。

スプレッドが広がる時間帯に無理なエントリーをすると、意図しない損失ロスカットにつながる恐れがあります。特に、指標発表直後や週明けのオープンタイムなどは、スプレッドと価格の急変動が同時に起こるため、リスクは倍増します。

あらかじめこうした時間帯を把握しておき、余裕を持った資金管理とエントリーポイントの選定を心がけましょう。

4. 最大レバレッジと証拠金制度(HFM)

HFMは、業界最高水準の最大2,000倍レバレッジを提供しており、少額資金でも大きなポジションを取れるのが大きな特徴です。さらに、ゼロカット保証によって、相場急変でも「借金リスクなし」で取引できる安心感も魅力です。

4-1.最大レバレッジ

最大レバレッジは1000~2,000倍と他のブローカー比べてかなりの高倍率になっています。各口座の最大レバレッジは下記の通りです。

口座タイプ最大レバレッジ
CENT口座2,000倍
ZERO口座2,000倍
PRO口座2,000倍
PREMIUM口座2,000倍
トップアップボーナス口座1,000倍
暗号通貨CFD口座1,000倍

通常のFX取引口座では、誰でも最大2,000倍のレバレッジを使えます。暗号通貨CFD口座とトップアップボーナス口座のみ、やや抑えた1,000倍に設定されています。

高レバレッジをフルに活用すれば、少ない資金でも大きな取引チャンスを狙えます。

4-2.ゼロカットシステムとその仕組み

ゼロカットシステムとは、相場急変や大幅な窓開けなどによって、口座資金を超える損失が発生した場合でも、トレーダーに追加の入金(追証)を求めず、口座残高を自動的に0ドルにリセットしてくれる制度です。

通常、相場が急激に動くとロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになることがあります。しかし、ゼロカットを採用しているFXブローカーであれば、そのマイナス分はブローカー側が負担してくれるため、トレーダーは入金した資金以上の損失を背負うことがありません。

このため、ゼロカットシステムは、HFMを含め海外FXブローカーを利用する大きなメリットのひとつとされています。

4-3.HFMのゼロカットシステムと他社との違い

HFMでも、このゼロカットシステムが標準で導入されており、相場急変による追証リスクはゼロ。さらに、HFMならではの特徴として、ゼロカット適用前に別口座から資金を補填することがないという点が挙げられます。

一部の海外FXブローカーでは、ゼロカットが発動する前に、同じ名義の別口座から証拠金を補填する方式を採用している場合があります。この場合、損失が出た口座だけでなく、資金を避けておいた他の口座資金までも巻き込まれてしまうリスクがあります。

しかし、HFMでは別口座からの資金補填は一切行われないため、口座ごとにリスクを分けて管理でき、想定外の損失を防ぐことができます。

日本国内FX口座との違い【追証リスク】

HFMを含む多くの海外FXブローカーでは、「ゼロカットシステム」が導入されており、顧客の残高がマイナスになった場合でも、その損失をブローカーが補填し、追加の入金を求めない仕組みが一般的です。

日本国内FXブローカーは金融庁の規制下にあり、「追証(おいしょう:追加証拠金)」の仕組みがあるために、ゼロカット制度は禁止ではないものの、実質的に導入されていません。つまり、急変動時などに口座残高がマイナスになった場合、その損失を投資家自身が補填する義務があります


HFMでは、たとえ急激な相場変動が起きた場合でも、口座資金以上の損失が発生することはありません。万が一、残高がマイナスになっても自動的にゼロにリセットされるため、予測外の損失に悩まされる心配がなく、資金のコントロールがしやすいという大きな利点があります。

相場の急な変動に不安を感じる方や、これからFXを始める初心者にとって、海外FXブローカーのゼロカットシステムは大きな安心感を与えてくれる仕組みと言えるでしょう。

4-4.証拠金維持率とロスカット水準

ロスカットとは、証拠金が一定基準を下回ったときに自動的にポジションを決済し、損失の拡大を防ぐ仕組みです。HFMのロスカット水準は、口座によって異なります。

項目内容
証拠金維持率50%未満でマージンコール発動
ロスカット水準証拠金維持率が20%以下でポジション自動決済
※暗号通貨CFD口座のみ0%
  • HFMの各口座では、証拠金維持率が20%を下回った時点で強制ロスカットが発動します。
  • 暗号通貨CFD口座のみ特例で、証拠金維持率0%までポジションが維持されます。

5. 入出金方法と手数料(HFM)

HFMでは、幅広い入出金方法に対応しており、特に日本ユーザーにとって使いやすい環境が整っています。

5-1.主な入出金方法

入金方法手数料特徴
国内銀行送金無料(※振込手数料のみ自己負担の場合あり)国内銀行口座から簡単に入金可能
クレジットカード無料即時反映、手軽に入金できる
電子ウォレット(bitwallet、BXONEなど)無料出金もスムーズ、資金移動が簡単
仮想通貨(ビットコインなど)無料仮想通貨で直接入金・出金が可能
Binance Pay無料仮想通貨決済サービス

※HFM側の手数料は基本「無料」ですが、利用する銀行側など別途振込手数料がかかる場合もあります。

5-2.出金までのスピード

出金スピードについてもHFMは優秀です。

銀行送金の場合 → 最大2営業日で着金

bitwalletやBXONE経由の場合、即日に着金するにゃ!

クレジット/デビットカードの場合 → 即時or2~10営業日で着金にゃ

特にオンラインウォレットを使った出金は非常にスムーズで、筆者体験では、bitwallet経由の出金申請後、約5時間で着金したこともあり、かなり迅速でした。

5-3.入出金トラブルや制限について

HFMは、規約違反で出金出来ないこと以外に出金トラブルはほぼありません。ただし利用にあたっていくつか注意点があります。

  • 入金した金額分を出金する場合は、入金と同じ手段でしか出金出来ない
    (例:クレカで10万円入金した場合、まずクレカに10万円分を出金し、利益分は他の方法で出金)
  • HFMのmyWalletへ資金移行する必要がある
    HFMで出金を行う際は、取引口座からmyWalletというお財布口座に一旦資金を移動しなければいけません。
  • 出金額と同等のボーナスが消滅
    取引口座から出金(Myウォレットへの資金移動)を行うと、ボーナスが同じ金額分消滅します。

規約をきちんと理解しておけば、トラブルに巻き込まれるリスクは非常に低いです。

6. ボーナスとキャンペーン(HFM・2025年4月現在)

HFMでは、FX初心者から上級者まで活用できる複数のボーナス制度が用意されています。特に入金ボーナスや取引報酬制度が充実しており、資金効率を高めたいトレーダーにとって大きな魅力です。

6-1.口座開設ボーナス

2025年4月時点では、HFMは口座開設のみで受け取れるボーナス(いわゆる未入金ボーナス)は提供していません。

6-2.入金ボーナス

HFMの20%入金ボーナスとは、「トップアップボーナス口座への資金移動金額(入金額)に対して20%分の資金を増やすボーナス」。常時開催していて、上限額の75万円までは何回でもボーナスの受け取りが可能ができます。自己資金余より多い資金でトレードを始められるため、より高い利益を狙えます。

入金をともなうボーナス制度に特化してて、「自己資金を投入してでも、しっかり増やしたい」中・上級者に向いた設計なんだにゃ

対象口座入金ボーナス専用口座(Top-up Bonus口座)
ボーナス額最大5,000ドル/75万円
ボーナス付与率資金移動金額の20%

※ボーナスはあくまで証拠金扱いのため、出金はできません(利益は出金可)。

この入金ボーナスをうまく活用すれば、資金効率を高めながら余裕を持って取引できます。

6-3.ロイヤルティプログラム(取引報酬)

HFMのロイヤリティプログラムとは、一定の条件クリアや取引量に応じてHFMバーが貯まり様々な景品、もしくは現金と交換できるボーナスプログラムです。

対象口座CENT口座・プレミアム口座・ゼロ口座・プロ口座・Top-up Bonus口座
獲得条件・アカウント認証+3万円以上の入金
・一致の条件を満たした取引
・友達紹介(5人まで)
獲得できるHFMバーの数リワードレベルと取引内容によって変動
  • 取引するだけでポイントが貯まり、現金や特典に交換可能
  • リワードレベル(Red→Silver→Gold→Platinum)は、取引日数に応じて報酬率アップ
  • 長期利用者はポイント付与率がアップ

ロイヤリティプログラムは取引を行うだけでHTFバーを獲得でき、景品と交換できる非常にお得なキャンペーンです。

HFMのボーナス制度は、実戦で活用できる“使えるボーナス”が中心。しっかり資金を運用したいトレーダーにとって、非常に合理的な仕組みが整っています。

季節のイベントなどに合わせて、期間限定のボーナスが頻繁に発生します。
気になった今のタイミングで、まずは口座開設だけでも済ませておくのがおすすめです。

7. 取引プラットフォームと機能(HFM)

HFMでは、初心者から上級者まで幅広いニーズに対応できる豊富な取引プラットフォームと機能が整っています。特に、世界標準のMT4・MT5をフル対応している点が、大きな魅力です。

7-1.MT4/MT5/独自アプリの有無

項目内容
利用可能なプラットフォームMT4(MetaTrader 4)、MT5(MetaTrader 5)
スマホアプリあり(iOS/Android両対応)
PC版プラットフォームWindows・Mac対応
独自アプリHFMアプリ

HFMは、MT4/MT5のどちらもPC版・スマホアプリ版があり、自由に選んで利用できます。スマホ版もPC版も、日本語完全対応なので、初心者でも安心して操作できます。

7-2.スマホ版・PC版の使いやすさ

  • スマホ版
     → シンプルで直感的な操作画面により、外出先でもスムーズにトレードが行えます。
  • PC版
     → 豊富なテクニカル指標や分析機能を備えており、マルチウィンドウ対応で本格的な取引にも最適です。

特にPC版は、柔軟なカスタマイズが可能で、複数のチャートを同時に表示するなど、プロ仕様のトレード環境を整えたい方にも十分に応えられます。

7-3.自動売買(EA)への対応

  • MT4/MT5ともに、EAの導入・稼働が可能
  • 独自EA、カスタムインジケーターの使用も自由
  • スキャルピングEA、高頻度EA、トレンド追随型EAなど、取引スタイルに制限なし

自作EAを使いたい上級者も、購入したEAを試したい初心者も、柔軟に運用できる環境です。

7-4.VPS(仮想専用サーバー)の提供有無

HFMでは、VPS(仮想専用サーバー)サービスも提供しています。

項目内容
VPSサービスブロンズ(月額25ドル)、シルバー(月額50ドル)、ゴールド(月額80ドル)
無料条件(ブロンズのみ)・過去30日間に最低400ドル の純入金(出金-入金)
・過去1ヶ月以内に2スタンダードロットの取引

VPS利用で通信遅延を抑え、安定した取引環境を維持できるため、EAトレードを本格化させたい人には大きなメリットです。

8. HFMの口コミ・安全性・信頼性

HFM(HM Market)は、世界中にユーザーを抱える大手海外FXブローカーです。
日本人トレーダーからも多くの評価が集まっており、良い口コミ・悪い口コミともに特徴がはっきりしています。

8-1.ネット上の評価・口コミ

実際にHFMを使用した人の口コミを見て行きましょう。

  良い口コミ  
  • 最大2,000倍のハイレバレッジで取引可能
  • プロ口座・ゼロ口座のスプレッドが非常に狭い
  • 豪華な入金ボーナスキャンペーンが定期開催
  • 約定力が高く、スリッページが少ない
  • FX以外にも1,000銘柄以上のCFD取引が可能
  • コピートレードが公式サービスとして利用できる
  • 主要銘柄はスワップフリーで取引できる
  • 日本語サポートが充実していて初心者も安心
  • 国内銀行送金対応、出金スピードも早い
  • ゼロカットシステム採用で追証リスクゼロ
  • VPS無料サービスあり、EA運用環境も整備
  • ロイヤリティプログラムで取引ごとにポイントが貯まる

特に、日本人トレーダーにとっては「高レバ・豊富なボーナス・日本語サポート完備」という三拍子揃った安心感が高く評価されています。

 悪い口コミ 

約定に関する不満の声も一部ありますが、多くは使用ルールや取引タイミングに起因するケースも多く、口座タイプやスタイルに合った使い方を意識することでリスクを減らせます。

8-2.安全性・信頼性

HFMはFCA(英国)やFSA(セイシェル)など、複数の国際金融ライセンスを取得しており、運営体制の透明性が高く信頼性も十分です。さらに、ゼロカット制度や日本語サポート、国内銀行送金対応といった環境が整っており、海外FXが初めての方でも安心して利用できます。資金管理や顧客対応も安定しており、安全性に優れたブローカーといえるでしょう。

8-3.日本人ユーザーの利用状況

HFMは、公式サイト・サポート・口座管理画面すべてが日本語完全対応しており、日本人トレーダーの間でも人気の高い海外FXブローカーです。

  • 国内銀行送金に対応
  • 日本語による24時間サポートあり(平日)
  • ウェビナーや学習コンテンツも一部日本語対応
  • 日本向けボーナスキャンペーンも実施されることが多い

日本人ユーザーを意識したコンテンツも充実して、国内からの利用者も年々増加しており、信頼できる海外ブローカーのひとつとして認知されています。

9.実際に使ってみた体験談

ここでは、実際にHFMを利用して感じたリアルな体験談をもとに、口座開設から取引、使ってみた感想までをユーザー目線で紹介します。HFMで取引することを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

9-1.口座開設の流れ

HFMの口座開設はとてもスムーズでした。手順としては、個人情報の入力と本人確認書類のアップロードだけで完了。

  • 名前・メールアドレス・居住国などの基本情報を入力
  • 登録メールに届いた認証リンクをクリック
  • 本人確認書類(パスポート・運転免許証など)と住所確認書類をアップロード
  • 書類審査は1営業日以内に完了し、すぐ取引を開始できる状態に

特に印象的だったのは、対応の早さ。早朝に書類をアップロードしたにもかかわらず、20分もしないうちに本人確認が完了しました。

特に日本語サポートがしっかりしているので、手続き途中で迷うこともなかったにゃ!

9-2.入出金や取引のスムーズさ

入金にはbitwalletを利用しました。手数料無料で申請してから即時で口座に反映されたため、非常にストレスなく取引の準備を整えることができました。一度、bitwalletを契約しておけばずっと使えるので、振込手数料がかかる銀行振込もよりもおすすめです。

取引方法もシンプルで、HFMの管理画面で口座を開設し、あとはMT4を設定するだけなのでとても簡単でした。

9-3.メリット/デメリットの本音

ライブチャット機能は多くのブローカーが採用していますが、ボット応対や対応まで返答に時間がかかるところが多い中、HFMはスタッフが完璧な日本語できちんと対応してくれます。ライブチャットでいろいろな質問をしましたが、どれも納得いくまで丁寧に答えてくれました。その場ですぐに回答を出すことが難しい内容も、後日メールできちんと回答してくれて非常に安心できました。

また、HFMには独自の分析ツールやAIアシスタント機能が搭載されており、ツール面の充実度は高く評価できますが、これらのツールをどう活用して取引すればよいかまでは初心者には難しいと感じました。最初は、コピートレードを活用してプロがどのようなトレードをしているか参考にしてみるのが良いかもしれません。

9-4.他社との違いや比較

HFMは、他の海外FXブローカーと比べて分析ツールやプラットフォーム機能が充実していて、AIによる相場分析ツールやトレーディング学習サポート機能などは、他社にはない強みです。

中級者以上のトレーダーであれば、こういった機能を活用しながら、戦略的に取引を進めることができると思うので、シンプルさや入金ボーナス重視のブローカーと比べると、HFMはやや「本格派」向けといえるかもしれません。

10.HFMの総合評価:★★★★★

HFMは、「高機能・高安全性・高柔軟性」の三拍子が揃った、非常にバランスの良い海外FXブローカーです。

ボーナス特化型やスプレッド特化型のような尖った特徴ではないものの、

  • 高レバレッジ
  • 安定した約定環境
  • 豊富なCFD銘柄
  • 取引ツールの充実
    など、中長期で安心して使える総合力の高さが最大の魅力といえるでしょう。

特に、「これから海外FXを本格的に始めたい」「中級者としてもう一歩レベルアップしたい」という方には、自信をもっておすすめできるブローカーです。

メリットまとめデメリットまとめ
✅最大2,000倍のハイレバレッジ
✅ゼロカット制度あり&追証なし安心感がある
✅スプレッドが狭い口座や、スワップフリーもトレードに応じて選べる
✅日本語サポートや国内銀行送金など、日本人に優しい環境る
✅豊富なボーナス制度とロイヤリティ報酬制度
✅AI分析ツールやVPS提供など、機能面も充実
⚠️ストップレベルが広めに設定されている
⚠️口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は提供なし厳しい
⚠️ 高機能ツールの活用には一定の知識が必要

11.HFMのはこんな人におすすめ

HFMは、初心者から中上級者まで幅広いトレーダーに対応できるバランス型のブローカーです。ここでは、どんな人にHFMが向いているか、また向いていない人の傾向も含めて整理します。

向いている人
  • 少額資金からでも本格的なトレードを始めたい人
  • スキャル・デイトレ・スイングを柔軟に使い分けたい人
  • 仮想通貨もFXも同時に取引したい人
  • 自動売買(EA)やVPS、AI分析など高度なツールを活用したい人
  • ボーナスやロイヤリティを活用して資金効率を高めたい人
  • 出金やサポートの信頼性を重視する人

向いていない人
  • ノーリスクで試したい人(未入金ボーナス狙い)
  • 超短期のスキャルピングを極限まで追求する人
  • シンプルで最小限の機能だけでトレードしたい人

HFMは、「これから海外FXに本格参入したい人」「安定感のある環境で継続的に取引したい人」にとって、非常に使い勝手の良いブローカーです。


トレードスキルが上がるほど、その機能と環境のありがたみを実感できる構成になっており、“長く付き合える1社”として強くおすすめできます。

12.HFMの口座開設方法

HFMの口座開設は、個人情報を入力して本人確認資料をアップするだけ。以下の手順に沿って進めばとても簡単に出来ます。

STEP1
公式サイトにアクセス

下記バナーををクリックします。

STEP2
アカウントを作成する

居住国・メールアドレス・パスワードを登録します。

STEP3
メール認証する

登録したメールアドレス宛に認証コードが届くので、届いたコードを入力します。

STEP4
個人情報を入力

氏名、電話番号、生年月日などを登録します。

STEP5
個人情報を入力

続けて、住所や学歴、雇用形態などを登録します。

STEP6
本人確認書類を提出

運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類と、公共料金の明細書などの住所が確認できる書類をアップロードします。

STEP7
入金後、取引スタート

審査が完了すると、bitwalletや国内銀行送金などでの入金が可能になり、すぐに取引を開始することができます。

口座開設はPCはもちろん、スマホ1台でも完結できるため、特に難しい操作は必要ありません。

名前と住所はローマ字で入力する必要があります。googleで「住所 英語変換」で検索すると、日本語で入力した住所を英語に変換してくれるサイトがたくさんありますので、ぜひ活用しましょう。

13.よくある質問(FAQ)

HFMで口座を開設する際に、何の書類が必要ですか?

ご本人確認および現住所確認のための書類提出が必要です。
【本人確認書類】
以下のいずれか:

・有効なパスポートの顔写真ページ(PDFまたはJPG形式)

・マイナンバーカードの表面・裏面の画像
・運転免許証の表面・裏面の画像
※画像は記載情報をすべて確認できる状態で、隠れやぼやけのないものをご用意ください。

【現住所確認書類】
以下のいずれか(発行から6か月以内のもの):

・クレジットカードや銀行の請求明細書

・公共料金の請求書・領収書

・住民票などの公的書類
氏名、現住所、発行元が明記されている必要があります。また、書類全体(四隅を含む)が写っている画像をご提出ください。

※ご本人確認書類と現住所確認書類に記載された氏名は、完全に一致している必要があります。

ボーナスが受け取れる口座はどれですか?

トップアップボーナス口座のみ、入金ボーナスを受け取ることができます。
プレミアム口座、ゼロスプレッド口座、プロ口座、セント口座では、入金ボーナスは適用されませんのでご注意ください。

日本語サポートはありますか?

はい、日本語によるサポートを提供しています。

・ライブチャット: 平日9:00〜24:00まで、日本人スタッフが対応しています。
・メールサポート: 24時間受付、1営業日以内に日本語で回答いたします。
※電話でのサポートは行っておりません。

法人口座を開設できますか?

はい、できます。法人口座では、複数のユーザーと会社資産のご利用が可能です。

14.まとめ

ここまで、HFMの特徴・取引環境・安全性・使い勝手について詳しく紹介してきました。

  • 安心のゼロカット&日本語サポート
  • 最大2,000倍のハイレバレッジ
  • 自動売買・AI分析・VPSなどの高機能ツール
  • 入金ボーナスやロイヤリティなどの資金効率支援制度

といった、初心者から上級者まで多くのトレーダーにとって魅力的な条件をバランスよく備えたブローカーです。

「海外FXって難しそう」「ちゃんと出金されるのか心配…」そんな不安を抱える方にこそ、実績・透明性・サポート体制が整ったHFMをおすすめします。

実際に使ってみると、「登録が簡単」「出金が早い」「日本語で対応してもらえて安心」という声が多く、初心者でも安心してスタートできます。

まずは無料のデモ口座で、実際の取引環境を気軽に体験してみましょう。実際のお金を使わずに、プラットフォームの使い心地や自動売買の動きをチェックできるので、初心者でも安心です。

不安なら、まずはお金を使わないデモ口座でトレードしてみるにゃ!

操作に慣れ、自信がついてきたら、リアル口座へステップアップするのがスムーズです。
チャンスを逃さないためにも、今この瞬間から第一歩を踏み出してみてください。

私がこの記事を書いたよ!

ぬこにゃん

ぬこにゃん

為替市場の鋭い眼を持つネコにゃん! 自宅の心地よいオフィスから世界経済を見守り、 飼い主の傍らで日々のトレード 生活費を稼いでで飼い主を支えるにゃ!

トップへ