- 2025年5月2日
【HFM(旧HotForex)】とは?|豊富な取扱銘柄と安定運営で選ばれる海外FXブローカー
「海外FXって危ないのでは…?」そんな不安を払拭する、信頼性と実績を兼ね備えたブローカーがHFM(旧HotForex)で……
海外FXに興味はあるけれど、「どこのブローカーを選べばいいかわからない」「なんとなく不安」という方は多いのではないでしょうか。
そんな中でも、日本人に圧倒的な支持を集めているのがXMTradingです。
この記事では、そんなXMTradingについて、基本情報から特徴、メリット・デメリットまで詳しく解説していきます。
XMTradingは、出金の確実性と安心感に定評がある海外FXブローカーです。世界中に利用者がいる中でも、日本人からの支持は特に高く、海外口座デビューに選ばれることが多いのが特徴です。
長年の実績に加え、豪華なボーナスキャンペーンも魅力。初めて海外FXに挑戦する方でも、少額から始められる環境が整っています。
単なるスペック比較だけではなく、「実際に使ってみてどうだったか」というリアルな視点も交えてお伝えします。
こんな人におすすめだにゃ
・FX初心者で、どの海外口座を選べばいいかわからない人
・「海外FXは危ないんじゃないか」と不安に感じている人
・口座を開設する前に、しっかり情報を集めてから決めたい人
XMtreadingの基本情報は以下の通りです。
運営会社と設立年 | Tradexfin Limited(2009年設立) Fintrade Limited(2021年設立) |
本社所在地 | F20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychelles c/o SAFYR UTILIS LTD, 7th Floor, Tower 1, NeXTeracom, Cybercity, Ebene, Mauritius |
日本語サポートの有無/サポート時間帯 | ・ライブチャット対応 ・LINEサポートあり ・日本語OK/平日24時間対応 |
ライセンス情報 | ・セーシェル金融庁(FSA) ・モーリシャス金融サービス委員会(FSC) |
顧客数 | 1000万人 |
XMTradingには2つの住所がありますが、これは世界各国の金融ルールに対応するためで、具体的には
という形で、異なる運営会社がそれぞれ別のライセンスを持っています。
口座開設時にどちらを選択する必要がありますが、日本の利用者にとっては、取引条件・ボーナス・安全性に違いはありませんのでどちらでも大丈夫です。
XMTradingでは、豊富な取扱商品と、トレーダーのスタイルに合わせた複数の口座タイプが用意されています。その特徴を詳しく見ていきましょう。
項目 | 取り扱い数 |
---|---|
外国為替取引 | 55(EUR/USD・GBP/USD・USD/JPY・USD/CHF・USD/CAD・AUD/USD・NZD/USD等) |
暗号通貨 | 59(ビットコイン・イーサリアム・リップル等) |
エネルギー | 3(石油等) |
コモディティ(商品) | 8(SUGAR・WHEAT・COFFE等) |
株価指数 | 31(US30・UK100・FU50・JP225・HK50等) |
株式デリバティブ | 1313(Alphabet Inc・Mcdonald’s Corp・Mercedes-Benz Group等) |
貴金属 | 5(ゴールド・銀・銅等) |
XMTradingでは、現在4種類の口座タイプが用意されています。
項目 | スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 | KIWAMI極口座 |
---|---|---|---|---|
最低入金額 | 5ドル相当 | 5ドル相当 | 100ドル相当 | 5ドル相当 |
ロットサイズ | 1ロット=10万通貨 | 1ロット=1,000通貨 | 1ロット=10万通貨 | 1ロット=10万通貨 |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 | 500倍 | 1,000倍 |
スプレッド | 平均1.6pips(変動制) | 平均1.6pips(変動制) | 0.0pips~(極小) | 0.6pips〜(超狭スプレッド) |
取引手数料 | なし | なし | あり(1ロット往復10ドル) | なし |
ボーナス適用 | あり | あり | なし | なし |
自動売買(EA) | 利用可 | 利用可 | 利用可 | 利用可 |
XMTradingでは、口座タイプによってスプレッドや取引手数料に違いがあります。ここでは主要通貨ペアのスプレッド実例と、各口座の手数料について整理していきます。
通貨ペア | スタンダード口座 | ゼロ口座 | KIWAMI極口座 |
---|---|---|---|
USD/JPY | 約1.6pips | 約0.1pips(+手数料) | 約0.6pips |
EUR/USD | 約1.6pips | 約0.1pips(+手数料) | 約0.6pips |
GBP/USD | 約2.3pips | 約0.3pips(+手数料) | 約1.0pips |
XAU/USD(ゴールド) | 約3.5pips | 約0.2pips(+手数料) | 約1.5pips |
※スプレッドはあくまで通常時の目安であり、相場状況により変動します。
項目 | スタンダード口座 | ゼロ口座 |
---|---|---|
スプレッド | 広め(平均1.6pips前後) | 極小(0pips台も可能) |
取引手数料 | 無料 | あり(1ロット往復10ドル) |
総コスト(例:USDJPY) | 約1.6pips相当 | 約1.0pips相当(手数料込み) |
少額取引や初心者向けならスタンダード口座が扱いやすく、コスト重視・スキャルピング向けならゼロ口座が有利かと思います。
XMTradingでは、通常時は比較的安定したスプレッドを提供していますが、以下のタイミングではスプレッドが広がる傾向があります。
特にゴールド(XAU/USD)は、指標発表時に急激にスプレッドが広がることもあるため、エントリータイミングには注意が必要です。
XMTradingは、初心者から上級者まで幅広い層に対応できるよう、高いレバレッジ設定と安心できるリスク管理制度を備えています。
最大レバレッジは500~1,000倍になっています。各口座の最大レバレッジは下記の通りです。
口座タイプ | 最大レバレッジ |
---|---|
スタンダード口座 | 1,000倍 |
マイクロ口座 | 1,000倍 |
KIWAMI極口座 | 1,000倍 |
ゼロ口座 | 500倍 |
※口座残高が一定額を超えると、レバレッジ制限がかかる場合があります。
(例:5万ドル以上でレバレッジ制限)
XMTradingでは、すべての口座タイプにおいてゼロカット保証が適用されています。
ゼロカットとは、相場が急変して口座残高がマイナスになった場合でも、マイナス分をXM側が補填してゼロにリセットしてくれる制度です。
つまり、自分が入金した金額以上の損失を負うことはありません。
日本国内のFX口座では、基本的にゼロカット制度はありません。
そのため、
実際、過去には急激な為替変動(例:スイスフランショックなど)で、数百万円単位の追証を請求された例も報告されています。
XMTradingでは、どんなに相場が荒れても、入金額を超える損失は発生せず、口座残高がマイナスになった場合でも自動でゼロにリセットされるため、資金管理の見通しが非常に立てやすく、リスクコントロールがしやすいのが大きなメリットです。
特に初心者の方や、相場急変に不安がある方にとって、ゼロカット制度は強力な安心材料になるでしょう。
XMTradingのロスカットルールは非常にシンプルです。
項目 | 内容 |
---|---|
証拠金維持率 | 100%未満でマージンコール発動 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率が20%以下でポジション自動決済 |
このルールにより、急激な損失拡大を防ぎつつ、資金管理を徹底する仕組みが整っています。
このように、初心者でも安心してトレードできる環境が整っているのがXMTradingの強みです。
XMTradingでは、様々な入出金方法が用意されており、初心者でもスムーズに資金管理ができる環境が整っています。
ここでは、主要な入出金手段や出金スピード、注意点について整理していきます。
入金方法 | 手数料 | 特徴 |
---|---|---|
銀行送金(国内銀行経由) | 無料(※振込手数料のみ自己負担の場合あり) | 国内銀行口座から簡単に入金可能 |
クレジットカード/デビットカード | 無料 | 即時反映、手軽に入金できる |
オンラインウォレット(bitwallet、BXONEなど) | 無料 | 出金もスムーズ、資金移動が簡単 |
仮想通貨(ビットコインなど) | 無料 | 仮想通貨で直接入金・出金が可能 |
※XMTrading側の手数料は基本「無料」ですが、利用する銀行やウォレット側で別途手数料がかかる場合もあります。
実際にXMTradingを使った体験では、
銀行送金の場合 → 2〜5営業日程度で着金
bitwallet経由の場合即日〜翌営業日には着金することが多いにゃ!
特にオンラインウォレット(bitwallet)を使った出金は非常にスムーズで、「午前中に申請 → 即時orその日の夕方には着金していた」というケースも多くあります。
XMTradingは、入出金トラブルが少ないことで知られていますが、利用にあたっていくつか注意点があります。
このルールを理解しておけば、トラブルに巻き込まれるリスクは非常に低いです。
XMTradingでは、口座開設時・入金時・取引量に応じて、様々なボーナスや特典が提供されています。特に、初めて海外FXを使う方にとってメリットが大きい仕組みが整っています。
このボーナスは、入金不要で受け取れるため、実際に自分のお金をリスクにさらすことなく、リアル口座で取引の練習ができます。
仮にこのボーナスだけで利益が出た場合でも、利益分は出金可能なんだにゃ!
XMTradingでは、以下のような段階的に入金ボーナス制度が用意されています。
入金額 | ボーナス内容 |
---|---|
最初の500ドルまで | 100%ボーナス(最大500ドル付与) |
最大53,500ドルまで | 約20%ボーナス(最大10,500ドル付与) |
最大合計 | 10,500ドル(約140万円以上)相当 |
※ボーナスはあくまで証拠金扱いのため、直接出金はできません(利益は出金可)。
この仕組みにより、資金効率を高めながら余裕を持った取引が可能になります。
XMTradingでは、取引量に応じてポイントが貯まる「ロイヤルティプログラム」も実施しています。
コツコツと取引を続けることで、実質的なリターンを積み上げられる仕組みです。
ボーナスをまとめると、口座開設だけで13,000円相当のボーナスがもらえ、入金に応じて最大1,400ドルのボーナスが付与、さらに取引量に応じたロイヤルティ報酬制度もあり、長期運用にも向いている
ボーナスは期間限定で内容が変更になることもあります。
気になった今のタイミングで、まずは口座開設だけでも済ませておくのがおすすめです。
XMTradingでは、初心者から上級者まで対応できるよう、高性能かつ多彩な取引プラットフォームを提供しています。さらに、自動売買(EA)やサーバー環境(VPS)にも対応しており、トレードの自由度が高いのが特徴です。
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能なプラットフォーム | MT4(MetaTrader 4)、MT5(MetaTrader 5) |
スマホアプリ | あり(iOS/Android両対応) |
PC版プラットフォーム | Windows・Mac対応 |
独自アプリ | 特になし(MT4/MT5ベース) |
XMTradingは、MT4/MT5の両方をサポートしているため、MT4のシンプルな使いやすさを求める人MT5の多機能・高性能を活かしたい人、どちらのニーズにも応えられます。
特にPC版は、カスタマイズ性が高く、複数チャートを同時監視するなど、本格的な環境を構築したい人にも十分対応可能です。
※ただし、過度なサーバー負荷や違法行為(例えば違法なアービトラージなど)は規約違反になるので注意しましょう。
XMTradingでは、条件を満たせばVPS(Virtual Private Server)を無料提供しています。
項目 | 内容 |
---|---|
VPSサービス | あり(BeeksFX提供) |
無料条件 | 月額取引量が5ロット以上、かつ口座残高5,000ドル以上 |
有料利用の場合 | 月額約28ドル(取引条件未達成時) |
VPSを使えば、PCを常時稼働させなくてもEAを24時間動かせるサーバーとの通信遅延を最小限にできるなど、自動売買を本格運用するトレーダーには非常に便利です。
XMTradingは、長年にわたり多くのトレーダーに支持されている海外FXブローカーです。ここでは、実際の口コミや評判、安全性について整理していきます。
実際にXMtreadingを使用した人の口コミを見て行きましょう。
特に「資金管理の安心感」と「使いやすさ」に関する評価が多く見られます。
短期売買や特殊な運用を考えている人は、ルールや取引環境を事前にしっかり確認しておく必要があります。
XMTradingは、
といった点から、海外FXブローカーの中でも高い安全性・信頼性があると評価されています。
特に、日本市場向けサポート体制(日本語チャット対応、サポートデスク常設)も整っており、初めての海外口座開設でも安心して利用できる環境が整っています。
現役のFXトレーダーの中でも、半数以上がXMをメイン口座として利用しているというデータもあります。
日本人ユーザーが非常に多い=口コミや情報が豊富なので、何かあったときにネット上で調べやすい、というメリットもあります。
では、実際に私がXMTradingで口座開設から運用まで行った際の体験談をもとに、リアルな感想をお伝えします。これから口座開設や運用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
XMの口座開設手続きは、正直拍子抜けするくらいスムーズでした。
これだけで、特に躓くこともなく手続き完了。「これで終わり?もっと面倒だと思ってた」と思うくらい、シンプルでした。
特に海外口座=手続きが大変そう、という先入観があっただけに、簡単でびっくりにゃ!
入金はbitwalletを使用しました。bitwallet経由だと、手数料もかからず、申請してからすぐに口座に反映され非常にスムーズでした。
銀行送金も選べましたが、振込手数料がかかるため、コスト重視ならbitwallet一択だと感じました。取引自体も、MT4にログインしてすぐに始められたので、操作で迷う場面はほとんどなかったです。
XMTreadingを初めて使ってみて感じたメリットは、
また、無料VPS(仮想サーバー)の提供も試しましたが、無料利用の条件(取引量の基準)がややハードル高めで、初心者の私には1ヶ月で条件クリアできず、結果的に解約して他のVPSを使用しました。(お名前ドットコムのFX専用VPSを使用しています。最終的にこちらの方がコスパが良かったです。)
「まだ大きな取引量を回せない段階では、VPS無料はあまり期待しすぎない方がいい」というのが正直な感想です。
他のブローカーも少し試しましたが、XMの管理画面はとてもシンプルで使いやすいと感じました。
「必要なものだけがきちんとまとめられている」感じで、ストレスなく使えるのはXMTreadingの大きな強みだと思います。
XMTradingは、初心者~上級者まで幅広い層におすすめできるバランス型の海外FXブローカーです。特に、
派手な高レバ勝負やギャンブル的なトレードではなく、コツコツと安定的に資産を増やしていきたい人にフィットするブローカーと言えるでしょう。
メリットまとめ | デメリットまとめ |
---|---|
✅口座開設から取引スタートまでが非常にスムーズ ✅出金トラブルが少なく、長年の運営実績があり安心感がある ✅日本語対応サポートが充実していて、初心者でも安心 ✅MT4/MT5対応、EA自動売買も自由に使える ✅シンプルで使いやすい管理画面設計 ✅口座開設ボーナス・入金ボーナスが豊富で資金効率アップ ✅ゼロカット保証付きで追証リスクがない | ⚠️スタンダード口座はスプレッドがやや広め ⚠️ VPS無料利用の条件(取引量基準)が初心者には少し厳しい ⚠️ 高レバレッジを過信するとリスク管理が難しくなる可能性が |
XMTradingは、万人向けのブローカーというよりも、「堅実に、安定運用を目指したい人」に特に向いている設計です。
「安心感のある環境で、腰を据えて資金を増やしていきたい」そんな方には、XMTradingは非常にフィットする選択肢と言えるでしょう。
特に、自動売買を活用してコツコツ資産を育てたい人にとっては、バランスの取れた海外ブローカーとして非常におすすめです。
XMTradingの口座開設は、非常にシンプルでスムーズに進められます。おおまかな流れは以下の通りです。
トップページから「口座開設」ボタンをクリックします。
居住国・メールアドレス・などを登録します。
氏名・住所・メールアドレス・取引プラットフォーム(MT4/MT5)などを登録します。
運転免許証やパスポートなどの本人確認書類と、住所確認書類をアップロードします。
審査が完了すると、ログイン情報が届きます。
bitwalletや国内銀行送金などで資金を入金し、すぐに取引を開始できます。
口座開設は基本的にスマホ1台でも完結できるため、特に難しい操作は必要ありません。さらに詳しい口座開設手順は、下記の記事をご覧ください。
XMTradingの口座は複数持つことができますか?
A.はい、可能です。
XMTradingでは、最大8口座まで同時に保有できます。運用スタイルや通貨ペアごとに口座を使い分けたい場合など、複数口座運用が便利です。
ボーナスはどのタイミングでもらえますか?
口座開設ボーナス(約13,000円相当)は、本人確認完了後すぐに付与されます。
入金ボーナス(最大1,400ドル相当)は、対象入金が反映された時点で自動付与されます。
※キャンペーン内容は時期によって変更される場合があるため、最新情報を公式サイトでチェックしましょう。
口座開設後、すぐに取引を始める必要はありますか?
いいえ、必須ではありません。
口座開設後、すぐに取引しなくても問題なく、しばらく様子を見たり、資金を準備してからスタートすることもできます。
途中でMT4からMT5に変更することはできますか?
A.口座間で直接プラットフォーム変更はできませんが、新しくMT5専用口座を開設し、資金移動することで対応可能です。MT4とMT5では互換性がないため、プラットフォーム選びは慎重に行いましょう。
途中で出金するとボーナスは消えますか?
出金額に応じて、ボーナスの一部が消滅する仕組みです。たとえば、資金の半分を出金すると、ボーナスも半分消滅
といったルールになっています。出金前に「出金シミュレーター」でシミュレーションできるので、事前確認がおすすめです。
ここまで、XMTradingの特徴から実際の使い心地、メリット・デメリットまで幅広く見てきました。XMTradingは、
という点で、初心者から中級者まで幅広くおすすめできる海外FXブローカーです。焦らず、安定的に運用していきたい方には、非常に適した環境が整っています。
まずはデモトレードから始める選択肢もあるにゃ!
いきなりリアルマネーで取引を始めるのが不安な方は、デモ口座を開設して練習するところから始めても大丈夫です。XMTradingでは、無料でデモ口座を開設でき、リアル口座と同じ取引環境で操作に慣れることができます。
まずは口座開設をし、デモトレードでプラットフォームや自動売買の感覚をつかみ、操作感に慣れてからリアル運用にステップアップしていく方法もありです。
為替市場の鋭い眼を持つネコにゃん! 自宅の心地よいオフィスから世界経済を見守り、 飼い主の傍らで日々のトレード 生活費を稼いでで飼い主を支えるにゃ!